どーも^^
今回紹介するのは、
【ブロスタ】ブルでトロ500超える方法!
あとこの記事は、無課金プレイヤー向けです。
私も無課金なので全然パワーとかが上がっていません。
いま私はこんな感じです。
ブルだけ異常にトロが高いです笑
ブルトロ516でした。(1ヶ月前)
ギリギリですがなんとかローカルランキングにも載っています。
まだキャラクターが13キャラしかゲットしていませんし、それぞれのキャラのパワーも全然あがっていません。
コインが足らなくてヒーヒー言ってます笑
これは無課金あるあるだと思います。
その13キャラで一番高いパワーはブルの6です。
パワー6でも全然トロ500いけます。
それではどのようにして私がトロ500超えたか紹介しましょう!
ちなみに私はブルのトロは全てソロバトルロワイヤルで獲得したものなので以下の紹介文はソロバトルロワイヤルに関するものです。
私のブルのトロの変遷
私がブルの強さに気づいたのは1ヶ月前くらいでした。
まだブルのトロが2桁台の時、何気なく使っていると、
「なんだこのパワーは•••」
パワーの魅力に取り憑かれてブルにはまってしまいました。
当時ブルのパワー4だったのですがトロ300まではスイスイと伸びていきます。(これに関してはどのキャラについても言えると思います)
そしてパワーを5に伸ばし、トロ400まで行きました。
ここからが大変でした。
パワーが6に伸びたものの、一回ランク1をとったと思えば、連続してランク9などで結局トロマイナス。
こんなことの繰り返し。。
400から500までは結局2週間はかかりました。
まぁ結論としては、パワー6でも全然トロ500は行けます!ということです。
パワーは確かに高い方が良いですが、パワーが低くてもそれなりの戦い方をすればトロは伸びていきます!絶対に!
次にそんな私のブルの使い方を紹介します。
ブルのオススメ使い方
草むらにうまく隠れろ!
まず最初に言いたいのが、草むらに隠れる技術を身につけてほしいということです。
ブルはその攻撃の威力はすごいものの、射程距離が大変短いです。
無理にコルトやシェリーなどの遠距離、中距離キャラに攻撃しに行くと、相手の攻撃を喰らい、さらに必殺技まで喰らってしまい、即死んでしまいます・・・
なので、基本ブルを使うときは動き回らず、静かにじっと草むらに隠れておくことをオススメします。
私のブルの使い方は、
⓵開始と同時に近くにある宝箱を2〜3個取る。
⓶敵があまりいない区域の草むらを見つけ、そこに隠れる(その草むらは周りが壁で囲まれていたり、そこから逃げ場が数カ所ある方が良い)
⓷緑のガスが近づいてきたら、徐々に中心の草むらへと近づいていく。
このようにして出来るだけ敵と対戦しないようにプレイしたら、いつの間にか残りが5名とかになっているのでトロがプラスになります!
チーミングをうまく利用しろ!
チーミング。 皆さんご存知ですか?
ブロスタをプレイしているとたまにその場でクルクルクルクルし始めるプレイヤーがいます。
それはあなたへのチーミングへのお誘いです。
チーミング、つまり仲間になって他の敵を協力して倒そう!というお誘いです。
「こんなんありか・・・?」
とお思いになるプレイヤーも多くいると思いますが、特にルール違反ではありません。
トロが上がれば上がるほどチーミングされる頻度が上がってきます。
相手プレイヤーがクルクルクルクルし始めたら、自分もそのプレイヤーとチーミングし
たかったならばクルクルクルクルしかえしましょう!
これでチーミング成立です。
かといってきちんと仲間になったわけではありませんから、攻撃をそのチーミング相手に当ててしまうこともありますし、逆に相手からの裏切りもたくさんあります。
私の場合は、自分からはチーミングは誘いませんが、
チーミングのお誘いがあれば、とりあえずクルクルクルクルしかえして、そのプレイヤーと少し距離を置いてプレーすることにしています。
チーミングの活用法は人それぞれですから、
「私は絶対にやらない!」人もいて良いと思います。
まぁとにかくチーミング成立した後の裏切りにはご注意を・・・・
宝箱を無理に取りにいくな!!
これ結構大事です。
ブルほどのパワーがあれば、ショットガン2、3発で宝箱が壊れるので少し無理をしてでも取りに行きたい気持ちも分かります。
しかし、無理に取りにいくことはどのキャラでも言えるでしょうが、あまりよくありません。
その今自分が無理をして狙おうとしている宝箱は、他の数プレイヤーも同時に狙っていることが多いからです。
その数プレイヤー同士が相討ちになって、結局そのバトルに参加しなかった第三者が漁夫の利的にパワーキューブを獲得することもしばしばです。
私が特に気をつけて欲しいと思うのは、マップ名「天国と地獄」のような、マップの中心の草むらの中に宝箱がたくさんあるマップです。
「ブルは近距離攻撃型だから、そういった場所に積極的に入るべきでは?」
と思われるかもしれませんが、私の経験上、トロを上げたいならそのバトルには参加するべきではないと思います。
そこで数人のプレイヤーがやりあってくれることで生存プレイヤーも減っていくことだし、トロが上がる確率が高まります。
そういったマップの時は、マップの外周にある宝箱を優先的に狙うべきです!
「ブル」を使うべきオススメマップ
ブルは使いやすいマップと使いにくいマップがあります。
ブルうってつけのマップでプレイすると、どんどんトロが上がりますが、逆に不利なマップでプレイするとどんどんトロが下がります。。。
そこで私がぜひこのマップでは「ブル」を使って欲しいと思うマップはこちら!
ガイコツ川
このマップは本当にブルが使いやすいです。
中心付近に2つセットの宝箱が4組ほどあるので、そこらの宝箱を頑張って取り、あとは草むらに隠れるか、もしくはウロウロして第三者的パワーキューブ取り、に出かけても良いと思います。
とりあえず、ブルの使い方はこんな感じです。
また何か気づいたことがあれば追記していきます!
初心者向けのトロあげの方法も以前書いているので是非見てみてください!