今回は【プロスピa 】の
リアルタイム対戦・オススメ捕手2018Seriesを紹介していきたいと思います。
私のチームの正捕手 森友哉選手
オススメ度を星4と星5に分けてみました。
紹介している選手は特訓レベル10における能力を挙げています。
ちなみにリアタイの必勝法についてはこちらの記事をどうぞ!
オススメ度☆☆☆☆☆
城島健司選手(2018 Series2 OB)
弾道:パワーヒッター
ミート:81A
パワー:81A
走力:64C
守備能力:79B
捕球:59D
スローイング:77B
肩力:86A
打撃能力は申し分ない。簡単にホームランが打てます。
しかもミート・パワー同値なのもコンボ組みやすく良い!
「捕手・改」を持っているので投手能力も上がる。
肩も良く、盗塁も刺しやすい。ただ捕球能力がDなのが少しネックか・・・
田淵幸一選手(2018 Series2 OB)
弾道:アーチスト
ミート:76B
パワー:83A
走力:53D
守備能力:71B
捕球:54D
スローイング:63C
肩力:88A
捕手の中で最高パワーを持つ田淵選手。
しかもアーチストなのでホームランがすぐ出ます。
肩力も88Aがあり、矢のような送球が来て、盗塁もなかなか相手はできない。
「捕手」を持っているため、微量だはあるが、投手能力も上がる。
城島選手同様、捕球能力が少し低いことだけが気になるだけである。
阿部慎之助選手(2018 Series1 TS)
弾道:パワーヒッター
ミート:84A
パワー:79B
走力:50D
守備能力:72B
捕球:71B
スローイング:74B
肩力:69C
捕手の中で最も高いミート84Aを持つ阿部選手。
走力の低さが気にならないほど打撃能力が高い。
「捕手」を持っているため、投手能力も微量上がる。
肩力がCだがスローイング、捕球、守備能力ともにBなので十分合格点であろう。
オススメ度☆☆☆☆
森友哉選手(2018 Series2)
弾道:パワーヒッター
ミート:76B
パワー:75B
走力:71B
守備能力:65C
捕球:39F
スローイング:68C
肩力:65C
現役捕手最強打者。
称号をつけるとミート・パワー同値も可能になる。
走力もBと高い。ミート・パワー・走力オールBである。
守備能力には少々目を瞑らなければいけない。捕球のFが一番ネックであろう。
しかし、私はリアタイで森選手を用いているが、捕球のエラーはほとんどしないので、どうだろうか。本当に捕球 Fなのか?と疑うレベルである(笑)
「捕手・改」を持っているので、投手能力も少し上がります。
梨田昌崇選手(2018 Series1 TS)
弾道:中弾道
ミート:75B
パワー:71B
走力:63C
守備能力:67C
捕球:39F
スローイング:90S
肩力:81A
梨田選手は打撃能力も十分リアタイでも使えるレベル。
何よりも、スローイングS肩力Aがえぐい。ほとんど盗塁を刺せます。
捕球能力が低いものの、森選手のところで説明しましたが、あまり気にならないと思います。
「捕手◎」を持っているため、投手の能力が上がります。
里崎智也選手(2018 Series OB)
弾道:高弾道
ミート:69C
パワー:73B
走力:59D
捕手能力:79B
捕球:78B
スローイング:69C
肩力:76B
里崎選手の打撃能力も十分リアタイで使えるレベル。
守備能力もほとんど高めのBであり、走者もなかなか走りにくい。
「捕手◎」も持っている。
谷繁元信(2018 Series2 OB)
弾道:中弾道
ミート:66C
パワー:73B
走力:63C
捕手能力:75B
捕球:72B
スローイング:66C
肩力:76B
谷繁選手はほとんど里崎選手と同じような能力。
打撃能力を重視するならば谷繁選手、守備能力を重視するならば里崎選手、といったところであろうか。
「捕手◎」も持っている。
番外編
捕手能力特化型
甲斐拓也選手(2018 Series2)
捕手能力:70B
捕球:51D
スローイング:73B
肩力:90S
甲斐キャノンの持ち主、甲斐選手。日本シリーズのMVPに輝きました。
甲斐選手が捕手の時にリアタイで走るプレイヤーはそうそういないでしょう。
「捕手◎」も持っています。
2019年度版はさらに捕手能力は上がると予想されます。
小林誠司選手(2018 Series2)
捕手能力:75B
捕球:69C
スローイング:86A
肩力:88A
パの甲斐選手ならば、セの小林選手。
小林選手もリアタイではなかなか盗塁されにくいです。
「捕手◎」も持っています。
甲斐選手も小林選手もリアタイで打者としては使いにくい選手かもしれませんが、
リアタイで打順が回ってくるまで起用したり、控え捕手として起用することは十分に考えられますし、実際用いているプレイヤーが多いです。
今後も色々なポジションのオススメ選手を紹介していこうと思います!
リアタイのオススメ投手はこちらの記事をどうぞ!
オススメの外野手についてはこちらの記事をどうぞ!