ど^^も。
今回は
【プロスピA】リアルタイム対戦 オススメ最強外野手(現役プレイヤー編)2018Series2
を紹介します。
前回の捕手の時と同様、オススメ度を星5と星4に分けてみました。
例によって、紹介する選手の能力は特訓レベル10の状態を書いています。
オススメ捕手についての記事はこちら!
オススメ度☆☆☆☆☆
柳田悠岐選手
弾道:アーチスト
ミート:85A
パワー:84A
走力:81A
守備力:59D・59D・59D(守備力に関しては、左から、レフト・センター・ライトの順に書いてあります)
捕球:40E
スローイング:52E
肩力:84A
打撃3部門オールA。
すごすぎギータ
私の持っているSeries1の柳田選手がこちら
ミート•パワー•走力 全ての面でパワーアップしています。
間違いなくプロスピa 最強野手!
吉田正尚選手
弾道:アーチスト
ミート:79B
パワー:78B
走力:65C
守備力:63C・52D・54D
捕球:54D
スローイング:52D
肩力:51D
去年からオリックスの顔となった吉田選手。
小柄なその体格からは予想だにしない強烈なあたりを放ちます。
アーチストなのが嬉しい。
彼のスイングフォームは独特でカッコいいです。
オリックスにはなくてはならない存在になりました。
筒香嘉智選手
弾道:アーチスト
ミート:79B
パワー:82A
走力:67C
守備力:63C・なし・45E・ 49E(一)
捕球:50D
スローイング:54D
肩力:60C
2017年より能力は落ちましたが、 それでもなお強い!
アーチストでパワーAあれば余裕でホームラン。
2018年は38本塁打も放ったので、2019年度版はさらに進化するでしょう。
鈴木誠也選手
弾道:パワーヒッター
ミート:79B
パワー:80A
走力:73B
守備力:60C・60C・65C
捕球:39F
スローイング:65C
肩力:88A
鈴木選手はSeries2で当たりました。嬉しい!!
これまた強い!
足もあるのでスリーベースも狙える!
肩力もクソ強いのですが、捕球能力が低いのが玉にきずか・・・
秋山翔吾選手
弾道:高弾道
ミート:85A
パワー:77B
走力:75B
守備力:66C・80A・69C
捕球:70B
スローイング:75B
肩力:85A
ミート最高選手。
ライオンズのヒットメーカー。
あとは何と言っても守備力の高さ!
いろんな場面で起用できる選手です。
丸佳浩選手
弾道:高弾道
ミート:82A
パワー:82A
走力:74B
守備力:56D・84A・56D
捕球:51D
スローイング:63C
肩力:59D
2年連続MVP!
ついにミート・パワー同値になりました!
ちなみに私の持っているSeries1の丸選手はこちら
そうなんです。こっちは同値ではないんです。
ミート•パワーともにSeries2では上がりました。
今年から巨人に移籍するので、純正カープを作っているプレイヤーにとっては非常に痛手です。。。
オススメ度☆☆☆☆
バレンティン選手
弾道:パワーヒッター
ミート:70B
パワー:83A
走力:61C
守備力:49E・なし・48E
捕球:35F
スローイング:56D
肩力:71B
こちらも私はSeries1のバレンティン選手を持っています。
Series2ではパワーが1上がりました。
さすがNPB1シーズン最多本塁打記録保持者。パワーが桁違いです。
しかし、実際の公式戦でも守備の怠慢さが話題に出ているためか、守備能力は低いため、DHで使うのがオススメです。
ゲレーロ選手
弾道:パワーヒッター
ミート:70B
パワー:83A
走力:62C
守備力:58D・なし・なし 49E(三)
捕球:46E
スローイング:49E
肩力:77B
2017年のセ・リーグ本塁打王。
2018年は不調もあり、あまり活躍できませんでしたが今年に期待!
ゲレーロ選手もパワーが83Aもあります。
外国人あるあるですが、守備能力はやはり低めです。。。
糸井嘉男選手
弾道:ラインドライブ
ミート:79B
パワー:77B
走力:79B
守備力:48E・51D・52D
捕球:44E
スローイング:49E
肩力:87A
NPBサイボーグ選手。
パワー・走力・ミート どれを見ても一級品。
パワーに称号をつければ、3つの同値も狙える糸井選手。
ぜひ欲しい選手のうちの一人です!
ただ、ラインドライブのため、ホームランはそんなに出ないかもしれません・・・
デスパイネ選手
弾道:パワーヒッター
ミート:62C
パワー:83A
走力:64C
守備力:51D・なし・51D
捕球:40E
スローイング:55D
肩力:66C
ソフトバンクのマスコットキャラ。
ホームランを打った後のベンチ前でのパフォーマンスは有名ですよね。
ヘルメットを爪先に当てるあのポーズ。プロスピaにも早く導入して欲しいですね。
バレンティン選手・ゲレーロ選手と同様、彼もまたパワーが83A。
あんな体型にもかかわらず、走力が意外にも64C。
桑原将志選手
弾道:中弾道
ミート:72B
パワー:73B
走力:81A
守備力:61C・81A・61C・ 57D(遊)・52D(二)
捕球:52D
スローイング:49E
肩力:78B
パワー・ミートも高いし、走力もA。
身体能力が高い選手です。横浜は外野陣が強い!
ペゲーロ選手
弾道:パワーヒッター
ミート:72B
パワー:81A
走力:64C
守備力:56D・なし・59D
捕球:42E
スローイング:48E
肩力:72B
楽天の恐怖の2番打者。
ミートも高いしパワーもA。
今年で楽天からいなくなってしまうのが残念です。。。シルエット化かぁ・・
西川遥輝選手
弾道:ラインドライブ
ミート:75B
パワー:69C
走力:86A
守備力:71B・71B・59D・ 61C(二)・57D(一)
捕球:39F
スローイング:42E
肩力:42E
NPBのスピードスター。
日本ハムの韋駄天。
代走要員として用いるプレイヤーも多いことでしょう。
私は現在、二塁手として西川選手を起用しています。
アルモンテ選手
弾道:高弾道
ミート:78B
パワー:79B
走力:67C
守備力:50D・45E・47E
捕球:45E
スローイング:44E
肩力:66C
ミート・パワーともにほぼA寄りのB。
称号をつければ、簡単にミート・パワー同値を狙えます。
NPB1年目から打率.321、15本塁打と好成績を残したアルモンテ選手。
2019年度版ではさらに能力が上がるでしょう!
平田良介選手
弾道:高弾道
ミート:78B
パワー:71B
走力:72B
守備力:63C・66C・76B
捕球:71B
スローイング:69C
肩力:72B
ミート・パワー・走力オールB。
守備力も高く、守備固めとしても起用することができます。
2018年、ついに巧打が覚醒しました。なんと.329。
2019年度版はミートAになるのは確実でしょう!
今回は外野手について紹介してみました!
投手についての記事はこちらをどうぞ。