ど^^も。
今回は、【プロスピA】最強リーグオーダーの組み方
を紹介していきたいと思います。
リーグは毎週行われます。
その集に在籍していたリーグランクによってもらえるエナジー量が変わります。
できるだけもらって方が良いですよね?もちろん(笑)
私はプロスピAを始めたばかりの時は、リーグオーダーは適当に組んでいて、全然リーグランクが上がりませんでした。
しかし、少し頭を使って、選手を入れ替えたりすることで発動コンボが増え、リーグランクがどんどん上がるようになりました。
流石に課金プレイヤー達には勝てませんが、無課金でも発動できるコンボや作れるオーダーがあります。
そこで今回は、私なりにできるだけリーグで勝てるチームオーダーの組み方を紹介してみようかと思います。
まずはチームスピリッツを高く!
何よりもリーグオーダーはチームスピリッツを高くしましょう。
やや能力が落ちても、スピリッツ2900の選手よりも、3000の選手を起用する方が断然良いです。
発動させておきたいコンボ集
コンボには☆から☆☆☆☆☆まで5段階あります。
もちろん☆☆☆☆☆のコンボを発生させたいものですが、なかなか発動できません・・
なので発動しやすく、さらに発動させておきたいコンボについて紹介します。
極12球団の共演
☆☆☆のコンボ。
投手・野手で12球団の選手をそれぞれ1人でもチームに組み入れていたら発動するコンボです。
簡単に発動できるコンボなので是非発動させましょう!
このように、各球団の選手が最低1人でもチームにいれば発生するコンボです。
超大胆不敵
☆☆☆のコンボ。
パワー・ミート・走力の中でパワーが最も高い選手が8名以上いれば発動するコンボです。
一般に強い選手と言われるのは、パワー型の選手です。
頑張ってパワー型選手を8名以上をチームに入れましょう!
超力戦奮闘
☆☆☆のコンボ。
球威・制球・スタミナの中で球威が最も高い選手が8名以上いれば発動するコンボです。
超大胆不敵の投手版みたいな感じです。
球威型投手が多いので簡単に発動できると思います。
超変幻自在
☆☆☆のコンボ。
投手陣の球種の平均数が6以上かつ、B以上の球種が合計15以上だと発動するコンボです。
これは発動させるのには変化球が良い投手を組み込む必要があります。
このコンボは良い投手を組み入れていると勝手に発動していることが多いです。
魂の野手陣
☆☆☆のコンボ。
内野陣+外野陣のランクが一定以上かつ、ポジション適正一致だと発動するコンボです。
Sランクの選手で、各ポジションに適正通りに選手を起用すると発動するので簡単に発動できます。
魂の投手陣
☆☆☆のコンボ。
投手陣のランクが一定以上かつ、ポジション適正一致だと発動するコンボです。
魂の野手陣の投手版。
簡単に発動させることができます。
修練の証明
☆☆☆☆のコンボ。
全選手の特訓レベルの平均が8以上で発動するコンボです。
平均8は難しい・・という方は、頑張って平均特訓レベルを5以上にしましょう。
そうすれば、鍛練の成果という☆☆☆のコンボが発生します。
特訓レベルを上げるには、その分Aランクの選手などの消費が必要なので、無課金プレイヤーにとってはやや難しめのコンボかもしれません。
超重量打線
☆☆☆のコンボ。
パワーA以上の選手を8名以上組み入れれば発動するコンボです。
これはガチャ運にもよりますが、パワー型の選手をしっかりと特訓までさせてあげれたら、パワーAの選手が生まれてきます。
8名もいないよーってプレイヤーは、パワーA以上の選手を4名以上入れることで、重量打線という☆☆のコンボを発生させることができるので頑張りましょう!
安打製造機
☆☆のコンボ。
ミートA以上の選手を4名以上組み入れれば発動するコンボです。
8名以上入れれば超安打製造機という☆☆☆のコンボを発生させれますが、超重量打線と同時に発生させるのはなかなか難しいでしょう。
豪腕投手陣
☆☆のコンボ。
球威がA以上の選手を4名以上組み入れれば発動するコンボです。
これは先発・中継ぎ・抑えのどのポジションでも球威A以上の選手はいるので比較的発動しやすいと思います。
鉄腕投手陣
☆☆のコンボ。
スタミナA以上の選手を4名以上組み入れれば発動するコンボです。
中継ぎ・抑え適性の投手だと、なかなかスタミナがAの選手はいないので発動するのはやや難しいかもしれません。
鉄壁外野陣
☆☆のコンボ。
外野陣の守備適性がB以上で発動するコンボです。
守備力の高い外野手は案外結構います。
打撃力・守備力両方高い選手をできるだけ起用しましょう。
ジグザグ打線
☆☆のコンボ。
スタメン野手の打席が互い違いになるように並んでいたら発動するコンボです。
自分のオーダーが、右・左打者が4名、5名ずつならば必ず発生させておきましょう。
以上のようなコンボは是非発生させておきたいコンボです。
他にも☆のコンボなどたくさんあります。
できるだけコンボを発生させて、リーグを勝ちぬきましょう!!